2011年1月31日月曜日

明治・大正・昭和戦前、粋でモダンな東京がカラーで甦る「東京今昔歩く地図帖」

カラー写真が世に出回りだしたのは、日本では戦後以降の話。一部裕福層の間では海外から入ってきたカラーフィルムによる映写を趣味とする方も昭和初期におられたようですが、それでも明治・大正の世界となると、さすがにモノクロームの世界一色。

だと思ったら大間違いであることを思い知らされる本をこのほど見つけました。本のタイトルは「

「東京今昔歩く地図帖―彩色絵はがき、古写真、古地図でくらべる」


写真というものが日本に入ってきたのは幕末。坂本龍馬の写真など、有名人の写真が多数残されているのはご存じの通りです。でも、当時の人々も思ったのでしょう。「やっぱり色が付いてないと不自然だよね」と。そこで当時の人たちが編み出したのが、写真に直に絵の具などで色を塗ってしまう「色づけ写真」というものです。

この明治の日本独特(外国にもあるのかなあ)の表現方法をつかって、当時の町並みを極彩色で残したのが、当時多く出回っていた観光用の絵はがきです。この色つき絵はがきには収集家が多数おられるようで、現存するこれら貴重な一枚一枚を集めて、明治から戦前のモダンな東京の姿をならべて、今の姿と比較・鑑賞しようというのがこの本です。まさに、下町・東京散策がライフワークの私なんぞにはうってつけの一冊です。

さらに、NHKのテレビ番組「ブラタモリ」で“古き良き江戸・東京”の魅力にとりつかれた方なら、絶対楽しめる内容です。浅草のひょうたん池ってどこにあったの?明治の銀座ってどんな賑わいだったの?粋でモダンな東京の姿がここにあります。

なお、類書もいろいろ出ているようなので、さらに知識を深めたいならこちらもどうぞ↓。


麻耶麻央姉妹の貴重なショットも、iPhone、iPod touch、iPad 対応 原色美人キャスター大図鑑


連日氷点下の辛い朝が続いていますが、それでも何とか起きられるのは、テレビ画面の向こうから、美しい笑顔で語りかけてくれる彼女たちの存在があるからに他ならないでしょう。そんな彼女たちの、テレビでも見られない素敵な笑顔が拝める、

「原色美人キャスター大図鑑」がiPhone・iPadアプリとなって発売されました。

民放で活躍する美人キャスターの撮り下ろしカット100枚を収録。
小林麻耶・麻央姉妹のツーショットなど、貴重な画像も入っています。
原色美人キャスター大図鑑 - Bungeishunju Ltd.
原色美人キャスター大図鑑 - Bungeishunju Ltd.

でもアプリより紙の方がいいという方はこちらから。→

2011年1月30日日曜日

きょうの東京スカイツリー

六区ブロードウェイより。夕方に撮ったので写りが良くないですね。何か飛んでます。

2011年1月29日土曜日

きょうの東京スカイツリー

きょうも浅草・国際通りから。土日は工事も休みでしょうから、基本的に変化ありませんね。

スーパー戦隊35作目は『海賊戦隊ゴーカイジャー』 、究極の“全部入り”レンジャーだ

スーパー戦隊シリーズ35作目となる新番組「海賊戦隊ゴーカイジャー」、そのプレミアム発表会がきょう29日、東京ドーム・プリズムホールで開かれました。私も年甲斐もなく(ていうかそんなの一切忘れて)、午前中に行われた第1回公演を見てきました。↓
海賊戦隊ゴーカイジャー:35作目のヒーローは旬な「海賊」 ゴーカイレッド「熱く豪快に」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

何せ2月から放送の新番組なもんで、写真撮影に関してはかなり厳しい規制が敷かれており、会場の様子を画像で伝えられないのは残念。とりあえず場内に貼ってあったポスターと、お土産でもらったポスターを載せておきますね。

で、「ゴーカイジャー」の番組内容はこんな感じ。
「海賊戦隊ゴーカイジャー」は、「秘密戦隊ゴレンジャー」(75年)から続く特撮ヒーロー番組のシリーズ35作目。凶悪な「宇宙帝国ザンギャック」に襲撃された地球を力を合わせて守った34のスーパー戦隊たちは戦う力を失ってしまう。時は過ぎ、再びザンギャックの巨大戦艦が地球に襲いかかった。そこに、「宇宙最大のお宝」を探しに地球にやってきた「海賊」が現れる。彼らは、34のスーパー戦隊の力を自在に操るヒーローだった……という設定だ。

少し回りくどい説明になっていますが、ようするにこのゴーカイジャー、「ゴレンジャー」や「ゴーグルファイブ」や「チェンジマン」や「ジェットマン」や「シンケンジャー」や今やっている「ゴセイジャー」の姿に2段変身して戦ってしまうという、早い話が「全部入りジャー」なのです。

テレビ朝日の佐々木基プロデューサーは「『ゴーカイジャー』は歴代34戦隊に変身できるというかなり無謀な企画。今回はゴレンジャー、今回はデンジマンというように、毎週派手な展開が楽しめます。第1話では、歴代の戦隊ヒーロー182人が登場します」と作品をアピール。

お土産としてもらったポスター。賞金首の額の違い注目
というわけですな。さらに5月にはこの全戦隊メンバー80数名が総登場する劇場作品の公開も控えており、長年追ってきた戦隊ファン、特撮ファンにはまさに夢のような1年が幕を開ける、ということなのです。

で、発表会ではゴーカイジャーの5人が壇上に登場して悪の怪人たちと大立ち回りが始まったかと思うと、途中「ゴーカイチェンジ」のかけ声とともに早変わりで現れたのは、ゴーオンジャー、ボウケンジャー、ゲキレンジャー、デカレンジャー、シンケンジャーのオールレッド5人のそろい踏み。しかもこのうちシンケンレッドとデカレッドは、女性キャラであるゴーカイピンクとゴーカイイエローがチェンジしたもので、中身も女性なんですね。シンケンレッドのスカート版は去年の「シンケンジャー」の終盤で登場したので見たことある方も多いでしょうが、胸が膨らんでるデカレッドっていうのは新鮮でした。

また、場内に流れた番組PVでは、ゴーカイジャーの5人がゴレンジャー、マジレンジャー、シンケンジャーに早変わりした姿が映し出されておりました。こちらはオールレッドではありませんが、キレンジャーが女性だったり、本来女性のマジブルーが男になっていたり、反対にマジイエローが女だったりと、別の驚きがありました。なんでもネット上に流出していた画像で確認した限り、スカート姿のビッグワン(ジャッカー電撃隊行動隊長ね)なんてのも出てくるようです。

一方、初のお披露目の場に登場したゴーカイジャーの素顔を演じる5人のメンバーは実に初々しい。リーダー・ゴーカイレッドは海賊のキャプテンという役柄だけ合って、シリーズきっての“オレサマ”キャラ。現行・ゴセイジャーのゴセイレッドがちょっと優男風だったのとはかなり対照的です。ただ、初回でがちがちだったのか第一声では「アカレッド役の小沢亮太です」と言い間違えてしまったり。まあご愛敬ですね。ただこの“アカレッド”というのは物語に登場する重要キャラの名前のようで…、夫この話はまた後日。


そして各メンバーの紹介、先輩であるゴセイジャーの5人による応援出演などがあって、最後は主題歌のお披露目。今回オープニングテーマを歌うのは「炎神戦隊ゴーオンジャー」なども手がけたProject.Rの松原剛志さん。曲調は「轟轟戦隊ボウケンジャー」のOPに近い感じの覚えやすいメロディでした。一方、エンディングテーマはちゃんとは紹介されていませんでしたが、情に意に流れておりました。こちらは歴代戦隊の名前が次々に出てくる数え歌風のものでした。こちらも楽しみですね。

2011年1月28日金曜日

きょうの東京スカイツリー

きょうは浅草寺本堂前から。ちょっと面白いアングルにしてみました。塔そのものはあまり変わりません。

スカイツリー カメラ
スカイツリー カメラ - Noboru Takahashi
いま見たい! 東京新名所 ~ 東京スカイツリー & 下町散策 ~
いま見たい! 東京新名所 ~ 東京スカイツリー & 下町散策 ~     - PIA corporation


S.H.フィギュアーツ シンケンブルー発売 プレミアムバンダイ

C)2009 テレビ朝日・東映AG・東映
現在劇場公開中の映画「天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕」でも活躍している、「侍戦隊シンケンジャー」のシンケンブルーとシンケングリーンの可動式フィギュアが、バンダイから発売されるそうです。↓
S.H.フィギュアーツ シンケンブルー|プレミアムバンダイ|こどもから大人まで楽しめるバンダイ公式ショッピングサイト
個人的に、このシンケンブルー・池波龍之介のキャラが大好きでして。あの実直で大げさな性格が何とも言えません。

戦隊シリーズというと、まもなく35作目の「海賊戦隊ゴーカイジャー」がスタートします。今度の戦隊はなんと、過去の戦隊ヒーローへと2段変身して戦ってしまうという、前代未聞の掟破り戦隊なのだそうです。今回の映画「ゴセイジャーVSシンケンジャー」にもちょっとだけ出てくるのですが、これ、見ると結構驚きますよ。

ちなみに明日、ゴーカイジャーのプレミアム発表会が東京ドームで開催されます。実は私、このチケットを持っておりますので、明日、バッチリ見に行ってきます。もちろん、詳細は明日以降のこのブログにてお知らせします。お楽しみに。


ついに(半分だけ?)ベールを脱いだ次世代PSP『Next Generation Portable』

ここ数日海外のデジモノ系ニュースサイトで話題になっていた次世代PSPが、ついに表に出てきました。コードネームは「NGP(Next Generation Portable)」。スペックといい、インターフェイスといい、質感といい、かつてのPSP GOとは違い、かなり高い可能性を感じる代物に練り上げたなという第一印象ですね。
次世代PSP『Next Generation Portable』実機動画その1


ただ、気になる点がいくつか。まず発売時期。今年の年末から順次発売と予告していますが、ちょっと期間をおきすぎていませんかね。例えば、まもなく発表されるであろう、次のiPadが発売されるのがこの夏と予想されることを踏まえれば、Appleの独走を指をくわえて静観せざるを得ないのは何とも歯がゆいはず。任天堂の3DSとの競争を取り上げるメディアもありましたが、1年も後に発売するゲームハードと比較するとは、周回遅れ感が拭えません(どちらが遅れることになるのか分かりませんが)。この1年をさらに前への助走期間と割り切れるのか、ソニーの度量が試される2011年とも言えるでしょうね。

それと、またも新たなメディアを投入したソニーに勝算はあるのかという点。PSP GO失敗の最大の敗因は現行メディアのゲームが全く遊べなかったことにユーザーがそっぽを向いたことでした。NGPのスペックを見る限り、現行PSPのソフトは使えません。PSNを通してのダウンロード販売に果たして多くを期待できるのか、ネット戦略も含めたオールソニーの実力が試される新ハードといっていいでしょう。

そして最も気になるのは価格ですね。3G対応であるということは特定のキャリアと組むことになるでしょう(ドコモが有力でしょうね)が、iPadより安価に持って行けるかがカギでしょう。


海外で人気?カッ○ヌー○ル風USB加湿器

とある海外サイトで見つけた、カップヌードル風の加湿器、その名も「CUP SHITSUKI」です。発売元は日本のメーカーのようですね。
Japan Trend Shop | Cup Shitsuki USB Humidifier
USBで駆動してくれるそうなので、何かと乾きがちのパソコン回りに置いておくにはもってこいですね。何せPCは乾燥・静電気が大敵ですからね。


使い方は下記の動画にて↓

ただし残念ながら、ラーメンのほどよい香りはしません。あの匂いがカップヌードルの生命線なんですけどね。


2011年1月27日木曜日

きょうの東京スカイツリー

写りが悪くてごめんなさい。今日も昨日と特に変わりありません。珍しく曇っていますね。
スカイツリー カメラ
スカイツリー カメラ - Noboru Takahashi
いま見たい! 東京新名所 ~ 東京スカイツリー & 下町散策 ~
いま見たい! 東京新名所 ~ 東京スカイツリー & 下町散策 ~     - PIA corporation


Facebook Phoneはストレージなしのクラウド端末、HTC製造で来月発表?

PSPフォンならぬNGPがソニーから公表された矢先ですが、次はこんなのが出てくるそうです。
Facebook Phoneはストレージなしのクラウド端末、HTC製造で来月発表?

どうやらFacebookが音声通話サービス、そして携帯電話そのものを開発しているのではないかと見られる状況証拠や噂が相次いで伝えられています。まずスクリーンショットに掲載したのが、複数名がFacebookのフレンドページで見つけたという謎の「Call」ボタンです。押したところでダイアログが表示される以外、なにも起きなかったということですが、同社はすでにチャットサービスを提供していますし、なによりSkypeとアドレス帳連携も行っていることを考えれば、押せばSkypeが立ち上がるくらいのことは今すぐ実現してもおかしくありません。
まあ、まだ日本でのFacebookもたいした勢力になっていないし、当面私たちには関係ない話でしょうけどね。

恐怖体験動画!iPhoneアプリ「恐怖」 -ジグノシステムジャパン株式会社

オバケといえば古来、夏の風物詩だと相場が決まっていたはずですが、こんな糞寒い日が続く冬でも、さらに寒くなりたい物好きな方が増えてきているようです。というわけで、恐怖体験動画がいっぱい見られるiPhoneアプリ、その名もズバリ「恐怖」というのが発売されたそうです。↓
iPhone App Store内にて、恐怖体験動画!iPhoneアプリ「恐怖」を公開! | ジグノシステムジャパン株式会社

ユーザー投稿による恐怖指数ランキングにより、本当に怖い動画を選べます。
霊・妖怪・都市伝説などの恐怖動画をiPhoneアプリでお楽しみください。

とのことです。恐怖を“楽しむ”とは、Mですね。
さらに内容はこんな感じ。
【収録タイトル】
・潜入自縛霊地帯
・潜入自縛霊地帯2
・放送禁止VTR!心霊恐怖実話・・・
・戦慄・都市伝説解剖FILE
・戦慄・都市伝説解剖FILE2
・日本童歌~わらべうた~怨念史
・魑魅魍魎 妖怪巡礼怪奇地図
・実在してはならない・・・投稿心霊映像 お前は誰だ?
・2012年!!恐怖の人類滅亡預言の真実
・最怖都市伝説!!決死の潜入!
今後さらに追加予定!

とりあえず、通常230円のところ先着数名限定で半額にて提供中だそうなので、怖いものが見たい方は早めにどうぞ。↓
恐怖 - GignoSystem Japan, Inc.


結婚間近の青山祐子アナ 夜から昼の顔に異動 ― スポニチ

NHK「ニュースウオッチ9」のキャスター・青山祐子アナウンサーの結婚をめぐるお話は先日、このブログの開始一発目で取り上げましたが、その青山さんがこの春から、お昼のトーク番組「スタジオパークからこんにちは」の司会を務めることが明らかになったとのことです。以下、スポニチの記事から。

結婚間近の青山祐子アナ 夜から昼の顔に異動 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
 新たな大役はトーク番組「スタジオパーク…」の司会。3月いっぱいで退局する住吉美紀アナウンサー(37)の後を受けた“昼の顔”となる。
あれ?青山さんって住吉アナよりも年上だったんですね。ちょっと意外。それにしても、「スタパ」の司会といえば、渡邊あゆみ、有働由美子、竹内陶子と、歴代NHK女子アナのエース格が務めてきた枠。これまでの青山さんの経歴からすれば当然行き着くべき場所とも言えますが、NHKアナウンサーの仕事の中でも数少ない、羽目を外せるのがこの「スタパ」の司会というところもあり、彼女の“遊び”の局面がどう現れるか、今から楽しみです。

ブログ主一押し!小郷知子アナ
そしてもう一つ、気になるのは「ニュースウオッチ9」の後任。この記事ではまだ調整中とのことですが、最有力候補は「ニュース7」などを担当している小郷知子アナか、「ブラタモリ」の久保田祐佳アナといったところでしょうか。この辺の情報もNHKウォッチャーにとっては目が離せませんね。

ブラタモリでおなじみの久保田祐佳アナ


NHK気象予報士カレンダー2011 - NHK SERVICE CENTERNHK気象予報士カレンダー2011 - NHK SERVICE CENTER
NHK 特ダネ投稿DO画 - NHK (Japan Broadcasting Corporation)
NHK 特ダネ投稿DO画 - NHK (Japan Broadcasting Corporation)


2011年1月26日水曜日

きょうの東京スカイツリー

午後いちに撮影。場所はいつもの我が家のすぐ前、浅草ROXの手前より。外見に変化はありません。

ゲームで攻略したいタイプは「年上、ドS」、実際の異性のタイプは「年上、肉食」

シンクタンクのMMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)はこのほど、携帯向け恋愛シミュレーションゲームに関する女性向けアンケートを行い、その結果を公表しました。それによると、

・ ゲームで攻略したいタイプは「年上、ドS」、実際の異性のタイプは「年上、肉食」
・ 女性携帯ユーザーの5割が恋愛シミュレーションゲーム経験あり、うち6割がほぼ毎日プレイしていると回答
・ 利用したことがある恋愛シミュレーションゲームのジャンル「学園、歴史、職業系恋愛ゲーム」
・ 女性の4割が彼氏や旦那の「性格・服を自分好みに変えたい」と思ったことがあると回答

という実態が浮かび上がったそうです。

以下発表リリースからの抜粋。


モバイルWEBにて女性761人を対象に、携帯サイトにおける恋愛シミュレーションゲームの利用経験について調査したところ、「現在利用している」と回答した人が29.7%、「過去に利用したことがある」と回答した人が23.5%と、合わせて約半数の女性が携帯恋愛シミュレーションゲームの利用経験があることがわかった。
また、現利用者の62.8%が「ほぼ毎日」プレイしていると回答している。

次に利用したことがある恋愛シミュレーションゲームのジャンルを聞いたところ、「学園系恋愛ゲーム(77.8%)」「歴史系恋愛ゲーム(40.0%)」「職業系恋愛ゲーム(36.8%)」が上位にランクインする結果となった。
また、フリー回答形式で利用したことがあるゲーム名を調査したところ、「かれぺっと(19.1%)」「恋人は専属SP(7.8%)」「キミカレ(君とナイショの…今日から彼氏)(4.8%)」が上位にランクインする結果となった。

次に、自分の彼または旦那の性格・服などを自分好みに変えようと思ったことがあるかを調査したところ、「自分好みに変えたことがある」と回答した人が15.9%、「自分好みに変えたいと思ってはいるが、実際変えたことはない」と回答した人が29.0%、と合わせて44.9%の女性携帯ユーザーが自分好みに変えたいと思っている傾向にあることがわかった。

また、彼または旦那が恋愛シミュレーションゲームをしていたらどのように思うかを聞いたところ、「引く」と回答した人が27.6%、「何とも思わない」と回答した人が72.4%という結果となっている。

彼女らがゲームに求めているものとはすなわち、現実では得られないもの、ということになるのでしょう。
つまり「年上、ドS」の男に巡り会うことなど通常あり得ないだろうと。
でも、パワハラに苦しめられている女性なんてこの世にごまんといるわけで、そういうのは「ドS」とは呼ばないのですかね。
やっぱりそう言うのとは違うんでしょうね。「年上」とはいっても、イコール「おやじ」というのではないのでしょう。
女の心理とはマコト複雑です。

尚どう調査結果の詳細は↓にて。
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=725


恋愛主義 マリス~想いは昏闇の向こう~ - IMAGECIRCUS Co.,Ltd
恋愛主義 マリス~想いは昏闇の向こう~ - IMAGECIRCUS Co.,Ltd
id [イド] - Rebirth Session - Free - Masys co.,ltd.
id [イド] - Rebirth Session - Free - Masys co.,ltd.


ガラパゴスの日本物置業界に一石を投じる「EURO物置」日本上陸、発売開始

日本の物置といえば「100人乗っても大丈夫!」でおなじみのイナバ物置が有名ですが、そんな物置業界に物申すといわんばかりに、欧州スタイルの物置がこのほど発売されたそうです。残念ながら我が家には庭がないので使いようがないのですが。
単なるオシャレ物置じゃない!ガラパゴスの日本物置業界に一石を投じる「EURO物置」日本上陸、発売開始 - ソーシャルリリース/プレスリリースの配信・方法なら【PR News】-インターネット活用でソーシャルに配信

どこが「ユーロ」かというと三角屋根なのが「ユーロ」なのだそうで。雪が降っても大丈夫ということなのでしょうかね。

でも、なんかこういう物置っていいですよね。金持ちになった気分で。

そういえば幼少の砌、父親に怒られて狭い物置に押し込められたことを思い出しました。あれは怖かったですね。ばあちゃんが必死に説得してくれて、1時間ほどで無事解放されたのですが。今のようなマンション住まいではそれも無理な虐待法です。いや、そんなことにユーロ物置を悪用してはいけません。

でも物置って、楽しかったりするんだよなあ。


2011年1月25日火曜日

きょうの東京スカイツリー

きょうはグッと近くまで迫って、東武線業平橋駅の裏手から見上げたスカイツリーです。このあたりにはさすがに誰も見学者がおりませんでした。


スカイツリー カメラ
スカイツリー カメラ - Noboru Takahashi
いま見たい! 東京新名所 ~ 東京スカイツリー & 下町散策 ~
いま見たい! 東京新名所 ~ 東京スカイツリー & 下町散策 ~     - PIA corporation


世界で二番目にチェックされている駅は渋谷―foursquare

iPhoneやAndroidスマートフォンなどを使った位置情報サービスが日本でもブームの兆しを見せていますが、すでにその流れは世界水準で進行していることがこのほど明らかになりました。

米国の位置情報サービスfoursquareがきのうまでに明らかにしたところによると、世界中で最も多くチェックされた駅のベスト2、ベスト3に渋谷駅と新宿駅が上がってきたそうなのです。
詳しくはこちらの記事にて→fousquareのチェックイン最多駅で「渋谷」世界2位【湯川】

他の主要ランク全部合わせても日本のスポットが登場するのはこの二つの駅だけのようですが、ここにある意味、日本人のモバイル端末の使用習慣が見て取れると言っていいのでしょうね。日本人(なかんずく大都市圏在住者)ほど頻繁に鉄道を使う人々は他にいない。これほど鉄道が便利に発達している国もないということも見えてきます。そして電車の待ち時間や、電車を降りてまずすることといえば、とりあえず携帯端末(スマホにせよガラケーにせよ)を取り出していじくるのが日本人であると。

あらためて言うまでもないことかもしれませんが、やはりモバイル向けにプロモーションを仕掛けるには駅をターゲットに据えるのが最も効率がいいことがこのデータから裏付けられているといえるでしょう。

一方で、ほかの飲食店やショッピングモールで位置情報を発信してもらうにはどうすればいいか、そのヒントもこのデータを深く掘り下げれば浮かんでくることでしょう。


はてなココ
はてなココ - 株式会社はてな
時刻表.Locky
時刻表.Locky (カウントダウン型時刻表) - uclab.jp

2011年1月24日月曜日

きょうの東京スカイツリー

浅草国際通り、公園六区入り口交差点から望むスカイツリーです。つくばエクスプレスの浅草駅から出てすぐの場所です。きょうはまた1ブロック分伸びましたね。

スカイツリー カメラ
スカイツリー カメラ - Noboru Takahashi
いま見たい! 東京新名所 ~ 東京スカイツリー & 下町散策 ~
いま見たい! 東京新名所 ~ 東京スカイツリー & 下町散策 ~     - PIA corporation


asahi.com(朝日新聞社):荻野目慶子さんが乗ったタクシー追突事故 額に軽いけが - 社会

荻野目慶子さんも46歳かあ。何はともあれ、お大事に。
asahi.com(朝日新聞社):荻野目慶子さんが乗ったタクシー追突事故 額に軽いけが - 社会
原宿署によると、22日午後11時25分ごろ、東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目の都道(明治通り)で、荻野目さんが乗ったタクシーが、客を降ろすために停車した別のタクシーに追突した。この事故で、荻野目さんのほか、追突されたタクシーの男性運転手と乗客の男性も軽傷を負った。


元航空幕僚長の田母神さん宅空き巣 300万円相当盗難 - 朝日新聞

日本の防衛よりまず、自宅の防衛を何とかしようよ。
asahi.com(朝日新聞社):元航空幕僚長の田母神さん宅空き巣 300万円相当盗難 - 社会
 北沢署によると、田母神さんが23日午後8時ごろに帰宅したところ、ベランダの窓が割られ、室内が物色されていた。被害は、指輪などの貴金属や現金など計300万円相当に上るという。

え?今週発表なの?新PSP はドコモ3G回線に接続、大型有機EL画面・タッチパネル採用

引用の引用記事なのでいささか恐縮ですが、こんな記事がENGADGETに。
日経:新PSP はドコモ3G回線に接続、大型有機EL画面・タッチパネル採用

今週にも発表されるとのうわさがあったPSP2 (仮) の話題。日経新聞が、新PSPはドコモの3G網に接続できるとする記事を掲載しています。要旨は:
  • ドコモの3G WWAN接続機能を搭載。ドコモ圏内ならゲームや映画コンテンツのダウンロードやオンラインゲームが可能。
  • 通話機能はない。
  • 従来より大型の有機ELディスプレイを採用。
  • 「高精細画像を高速表示」できる独自の半導体も開発。
  • タッチパネルも採用。
  • 発売時期は年内。
  • 価格は未定。現行のPSP (1万6800円)よりは高くなる。

この↑絵柄の画像もずいぶん前からで回っているのですが、なかなか製品情報が出てきませんね。ほかにも、PSPフォンの話も浮かんでは消え(写真左)。もはや狼ハードの印象が拭えないのですが。これもソニーの迷走を表している現象なのでしょうか。

ゲーム商売って難しいですね。

ところで、うちにあるPSP GOなんですが、何かいい活用法ありませんかねえ。


【秋葉原ホコ天再開】気分は凱旋パレード? 船橋のシャア、意気揚々と練り歩く-アキバ総研

秋葉原歩行者天国再会の話は昨日お伝えしましたが、パフォーマンス禁止、出展禁止などいろいろ窮屈なルールがある中でも、アキバ住民(やすみの日に来る人々の方ね)の魂は決して萎縮していないようです。そんな一コマを伝える。記事↓。
アキバ総研-【秋葉原ホコ天再開】気分は凱旋パレード? 船橋のシャア、意気揚々と練り歩く-[秋葉原総合情報サイト]

私が歩いていたときにも、着ぐるみ姿やオタ芸風の奴らなど、いろいろおりました。ただし彼らはルールに従って、一箇所にとどまることは決してなく、末広町の交差点から万世橋交差点までの間をただ通行するのみ。あくまで。とりあえずはこの“通りすがり”が一つのパフォーマンスとして定着するかも知れません。

ただ、気になったのはかれらの通行を遮り一定箇所にとどまらせていた報道・取材陣の存在。一般人が彼らにカメラを向けると、側にいるおまわりさんから「集会行為」と判断されておしかりを請うわけですが、ことマスコミ様に関してはなんのおとがめもなし。これ、どうなんでしょ?

私のような一般の人々だって、撮った写真をブログやTwitterで紹介して特定少数であれ情報発信しているのに変わりはないのに。あげく連中は道の真ん中に下達をずらっと並べて櫓を構えるように歩行者天国の流れを思い切り遮断する始末。2年半たっても何にも変わっていないものがこんなところにもあったとは皮肉です。



お天気お姉さんが日替わりで登場、iPhoneアプリ 美人天気

いわゆる「お天気お姉さん」というのはどこの誰が発明したんでしょうね?
やっぱりなんだかんだと言って、朝テレビを付けて、きれいでさわやかなお姉さんが伝えてくれる天気というのは、たとえその日が大雨でも、そこはかとなくうっとうしさが和らぐものです。海外のテレビでも、お姉さんが天気予報を担当しているケースは多いようですね。
ちなみに私はTBSの相沢早苗さんが好きでした。今はNHK土曜日のニュース7の山本詩織さんですね。

そんな話はさておき、お天気お姉さんが毎日の天気をiPhoneで教えてくれるのが、ドワンゴがリリースしたアプリ、その名も「美人天気」です。「美人時計」ってのがありましたが、あれのお天気版ですね。

美人天気 - DWANGO Co., Ltd.

以下、アプリの説明文より。
■ 主な機能
《天気》
かわいい系からキレイ系、ギャル系や清純系など、色々な美人があなたに天気をお知らせしてくれます。
美人が持つ黒板にはあなたが登録した地域の天気情報が表示され、他の天気アプリにはない「天気予報」と「癒し」をプレゼントします。
当アプリでは「当日 - 6日後まで」の天気予報を見ることができます。
また、位置情報を送信することで現在地の天気予報を見ることも可能です。
登場する美人は日々追加されますので、飽きることなく美人天気を楽しむことができます。


2011年1月23日日曜日

秋葉原復活祭?歩行者天国が帰ってきた

秋葉原中央通りの歩行者天国が、ようやく再開されました。
昨年9月頃から再開するのしないのとすったもんだした末、ようやくきょう実現。地域住民の気持ちや秋葉原を愛する人々の複雑な感情が重なり、もう二度と実現することはないのではとさえ思えただけに、久々に大通りの真ん中を歩ける喜びはひとしお。
私も秋葉原を愛するものの一人として、その再開の瞬間に立ち会わせていただきました。


思い起こせば2年半前、この秋葉原に痛々しい爪あとを残す事件が起きました。その当時の模様は当時私が運営していたこちらのブログにてまとめたのですが、その後遺症は事件が起きた瞬間には想像さえできませんでした。

ただ、思うに、パフォーマンスなど一切まかり成らぬという今回のホコテン再開に当たってのルールは、果たしてそれでいいのかとも、秋葉原を愛する人間の一人として考えてしまいます。もちろん、ここはあくまで公共の往来だから、路上で歌なんてもってのほか、という意見は分かります。でも、そんな通り一遍のルールの外からこそ、文化というのは育つものではないかとも思うのです。そんな流れが世界に伝播されていった結果、世界の若者がこの町に熱い視線を注いでいるとも言えるのですから。

秋葉原が再び世界のサブカルの中心として復権するには、どうあるべきなのか。待ちの安全確保と合わせて、地域住民、アキバに通うオタクたち、それぞれが知恵を出し合っていくべきでしょう。


きょうの東京スカイツリー

浅草で一番スカイツリー見学者で賑わう吾妻橋のたもとより。日曜ともなるとすごい人出です。

2011年1月22日土曜日

Dole特製 東京マラソン2011専用バナナ

そろそろ毎年恒例の東京マラソンが近づいて参りました。
今や冬の終わりの東京の風物詩となった一大イベントというわけで、こんなあやかり商品が登場しました。ななんと、東京マラソン専用バナナ。これ食べたら通常の3倍速く走れたりするのでしょうか。あ、それは赤いやつの場合ですね。

東京マラソンのスタート地点といえば、わが浅草の雷門前。マラソンは門外漢の私でも、否応なく興奮に引きずられそうで、今から楽しみです。
それにしてもこのイベント、やたら悪天候がつきまとう印象が強いのですが、今年はどうなることか。


きょうの東京スカイツリー

浅草雷門通りより、黄昏時のスカイツリーです。


2011年1月21日金曜日

きょうの東京スカイツリー

浅草国際通りROX横より。きょうも快晴です。タワーの外見は変化ありませんね。

これが「iPad 2」の(今のところ)全体像! : ギズモード・ジャパン

これが「iPad 2」の(今のところ)全体像! : ギズモード・ジャパン
Steve Jobsの健康状態は気がかりですが、ここに来て次期iPadに関する具体情報が賑やかになってきています。思い起こせば、AppleがiPadを発表したのがちょうど1年前のこの時期でしたから、2月初頭にも正式なアナウンスがあることは想像に固くありません。
ただ一方で、この手の前振り情報は3分の2がガセ情報というのがこれまでの経験則。今のうち各情報を記録しておいて、結果どこが最も正確だったか、どこがそうでなかったか、あとで検証してみるのも面白いかもしれません。


脂肪肝に効果、鳥取・倉吉の「魔法の水」 鳥取大確認 - asahi.com(朝日新聞社)

asahi.com(朝日新聞社):脂肪肝に効果、鳥取・倉吉の「魔法の水」 鳥取大確認 - 社会
鳥取県倉吉市内で湧いている天然還元水「白山命水(はくさんめいすい)」に、肝臓内の脂肪を減少させ、脂肪肝の症状を軽くする効果のあることが、鳥取大大学院医学系研究科の汐田剛史(しおた・ごうし)教授のマウス実験による研究結果で明らかになった。20日に県庁で発表した汐田教授は「脂肪肝は肝硬変や肝がんの原因にもなる。身近にある水に効果があることが分かり、非常に驚いている」と語った。

さあ、すぐ倉吉へ買いに行きましょう。


「さかなの国、ニッポンの検定」第2回日本さかな検定 5月22日(日)開催決定 | 一般社団法人日本さかな検定協会

「さかなの国、ニッポンの検定」第2回日本さかな検定(愛称:ととけん) 5月22日(日)開催決定。東京・大阪・鳥取の3エリアに会場拡大。魚好きの頂点を目指す上級レベル“1級”試験を実施! | 一般社団法人日本さかな検定協会

昨年、初めて一般対象のさかなの検定を誕生させた一般社団法人日本さかな検定協会(東京都千代田区)は、 本年5月22日(日)に第2回日本さかな検定を開催いたします。1月27日(木)より、インターネットでの申込み受付を開始、 続いて2月5日(土)の第2回公式ガイドブック発売と同時に、郵便振込での申込み受付も開始します。 
世はまさに検定ブームですが、こんな検定があるんですね。でも、東京・大阪は当然として、なんで鳥取会場があるんでしょうかね。ちょっと気になります。
さかなといえば、やっぱりさかなクン。さかなクンといえば昨年末、クニマスの発見が話題となり天皇陛下からもお褒めの言葉を賜ったのは記憶に新しいところ。「ととけん」でさかなの知識を磨いて、天皇陛下とお近づきになれるチャンスかも知れません。